みらくる(就労継続支援B型事業所)
利用者のみなさんが、就労機会と制作活動を通して、やりがいや生きがいを見出していただけるよう支援いたします。
※個別送迎は応相談
●みらくるでのお仕事は
生産活動として主にハワイアンキルトやハワイアン雑貨の制作をおこなっています。
ハワイアンキルトは若年層から高齢者まで、世界中に愛好家がいます。さまざまな生地を組み合わせることで、幅広い年齢層に応じたデザインで創作できます。オリジナルのデザインをひと針ひと針ていねいに縫っていくことで創作する楽しさや喜びを感じられ、作品が出来上がった時の達成感はひとしおです。
また、書類封入などの内職作業もおこなっています。
ご利用者様お一人お一人のアイデアを活かした、アイデア商品の製作にも取り組んでいます。
●1日のスケジュール
09:30~09:40 朝礼・アロハ体操
09:40~12:00 作業(途中で10分休憩)
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 作業(途中で10分休憩)
15:00~15:20 記録作業・掃除
15:20~ 終礼
●ご利用案内
営業日: 月曜~金曜(年間カレンダーによる)
利用時間: 9:30~15:20
お休み: 土曜・日曜(年間カレンダーによる)
年末年始(12月29日~1月3日)
工 賃: 5,000円~12,000円/月
落着いて作業に集中できるよう、個別席も設けています。
いおりケアステーション
高齢の方や障害をお持ちの方が、住み慣れた地域で、できる限り自立した生活を送っていただけるよう、お手伝いさせていただきます
◆移動支援サービス
屋外での移動が困難な方に対して必要な援助をします。
社会生活上必要不可欠な外出、または余暇活動等社会参加のための外出のお手伝いをいたします。
◆同行援護サービス
視覚障害をお持ちの方に社会生活上必要不可欠な外出または余暇活動等の社会参加のための外出のお手伝いをいたします。
◆居宅介護(障害)・訪問介護(介護保険)サービス
ご家庭に訪問し、入浴や排せつ、食事介助などをおこないます。
また、調理・洗濯・掃除などの生活の支援をおこないます。
ぱいん・ツリー(共同生活援助)
知的障害のある方が共同で生活をする、女性専用のグループホームです
●共同生活援助(グループホーム)とは
グループホームでは、主に夜間から翌朝において、生活全般のサポートを受けながら、数人で共同生活をします。部屋は個室でプライバシーが守られた空間になっており、その他生活に必要な食堂、浴室、トイレは共同で使用します。
●1日のスケジュール
06:00~08:00 朝食と準備。日中活動先(通所施設・一般就労など)へ出かけます。
16:00~22:00 帰宅後は、夕食・入浴・洗濯・自由時間など
22:00~ 翌日に備えて就寝
●ご利用料金
家 賃: 6畳部屋:21,000円/月
4畳半部屋:19,000円/月
水道光熱費: 実費
食材料費: 朝食400円/日 夕食800円/日
日用品費: 6,000円/月
※家賃補助制度あり
※個人の教養娯楽費などは自己負担となります
※体験利用(最長14日間) 実費2,400円/日